Valuation
企業価値算定(バリュエーション)

会社は、設立の仕方によって、税務上のメリット・デメリットなどもありますので、会社設立に精通した税理士が、ご理解、納得がいくまで、ご説明申し上げますので、気兼ねなくご相談いただければ幸甚です。

Valuation
企業価値算定(バリュエーション)

中小企業のM&Aにおいて用いられる株式評価方法については、下記があります。

インカムアプローチ

事業利益、キャッシュフローから価値算定します。主に下記です。

  • ・DCF法(ディスカウント・キャッシュフロー)
    将来収益も含めた評価をする
  • ・収益還元法
    過去の利益に基づく収益力を反映する。
  • ・配当還元法
    少数株主への評価

アセットアプローチ

事業が有するストックに着目する方法です

  • ・時価純資産方式
    客観的に企業保有するストックを時価で評価する。

企業価値算定

インカムアプローチとアセットアプローチの折衷法

図:株式評価額/時価純資産評価額/営業権評価額

正常営業利益から営業権の算定

正常営業利益の3~5年分をもって営業権の評価額とする手法です。
決算書の営業利益をそのまま使うのではなく、臨時・異常項目やM&A後の損益変動を修正・加味して、正常な営業利益を用います。

時価純資産額の算定

決算書の簿価純資産額をもとに、財務デューデリジェンスを行い資産の含み損益、隠れている債務などを考慮し、時価純資産額を計算します。
(含み益に対しては、法人税実効税率分を控除することも検討)

企業の収益面と資産面をバランスよく評価に織り込める点が優れており、投資回収の年数も想定しやすいため、中小企業のM&Aの実務においては、この折衷方式が多く採用されています。

共有:

Contact us
お問い合わせ

03-6447-7895

午前10:00〜午後5:00(土日祝休)

お問い合わせフォームはこちら

totop